『学友会説明会 & 新入生お悩み相談会』配信まとめ
配信準備編
2025年3月26日に配信された『学友会説明会 & 新入生お悩み相談会』はいかがだったでしょうか?
皆さんのお役に立てましたか?
『学友会説明会 & 新入生お悩み相談会』レポートでは、そんなYouTube配信の準備や裏話に焦点を当てていきます!第二ページ目は、配信の裏側紹介です!

配信の裏側大公開!
3年ぶりとなる学友会主催の新入生向けYouTubeライブが開催できたのは、学友会各委員会並びに群青編集委員会のメンバーの協力だけでなく、皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!
提供させていただいたコンテンツ制作の裏側を今回大公開します!当委員会に興味がある人だけでなく、YouTubeライブや機材に興味がある人必見です!!

配信当日には、電気通信大学の桜も咲き始めていました!入学式には満開になるかも….?
配信準備編
今回の配信で提供させていただいたコンテンツをもう一度紹介します。
〈内容〉
> オープニングトーク
> 入学式の流れ
> 授業について
> 調布の食事処紹介
> 委員会の紹介
> 質問コーナー
いかがでしたか?入学式の流れから調布の食事処紹介までは、事前に作成した動画でのご紹介でした。本番では、音声ならびに動画を完全な状態で配信することができず、本当に申し訳ありませんでした。そのため、アーカイブだけでなく各コンテンツごとに動画を公開しております。是非、ご視聴ください。URLは、各ページ末尾で紹介しています。
機材準備
ここからは、写真を用いて配信準備の裏側をレポートしていきます!

1枚目の写真は、設営中の様子です!グリーンバックが見えますが、これを用いてオープニングトークなどで、出演していた委員長2人を透過していました!透過はパソコン上の配信ソフトを用いており、テスト配信時には群青委員の一部が透過されたりと、アクシデントも発生しました。
また、照明を全体で3台用いており、出演した方がより綺麗に映るようにしていました!この照明は、光量や色を変更でき、最適な設定を探るのが難しかったです!

2枚目の写真は、配信当日も音響や監督が作業していた裏方の作業スペースです。1枚目の写真の右下にも少し映り込んでいます。
奥に見えるディスプレイは、配信中は移動され、先ほどの写真中央に映る位置に移動されました!また、机上右手に見える機材がミキサーで、左手に見える機材がスイッチャーです。初めて使った委員も、すぐに使いこなせるようになっていました!

3枚目の写真には、当日出演した委員長2名に加えて、監督が映り込んでいます!監督が、放映された動画を作成しました。今回の配信を支えてくださいました!ちなみに、今回の監督は群青編集委員会の編集長です。
右手のディスプレイに見える画像は、全てのカメラの入力で、左手のディスプレイに見える画像は、配信ソフトのウィンドウです。配信画面の移り変わりなどの操作を行っており、出演されている方もいつでも見えるよう、別のディスプレイにも映し出されていました!
配信中
ここからは、配信直前から配信中の様子をレポートしていきます!

1枚目の写真は、配信直前の様子です。委員全員が準備に追われていました。音声を確認したり、コメント欄の管理を行ったり、質問箱から頂いた質問を整理したりといろいろな準備を行っていました。
奥に見えるのが、音響などを担当された方です。今回の配信で助っ人ととして参加していただきました!この方のおかげで配信が成功しました。本当にありがとうございました。

2枚目の写真は、委員会紹介コーナーで群青編集委員会を紹介している写真です。群青編集委員会の仕事だけでなく、普段の様子や委員会内イベントを紹介させていただきました。また、今回使用したスライドは、何回も作り直して、より見やすくなるよう変更を重ねています。見やすいものとなっていたら幸いです。
このスライドは、メンバー紹介を除いたものを次に紹介します!ぜひ、見てみて下さい!
群青編集委員会紹介スライド
配信感想編
ここからは、配信全体を振り返っていきます!

今回の配信は、2025年3月26日18時から始まりました。
新入生の皆さんが大学入学で迷いがちだったり、わかりにくいこと、最低限押さえておきたいことを中心にコンテンツを作成しました。いかがだったでしょうか。
今回の配信で驚いた点は、質問を多くいただいたことです。質問箱だけでなく、YouTubeライブのコメントで質問をたくさんいただきました。本当にありがとうございました!配信でいただいた質問すべてにお答えすることはできませんでしたが、twitter(現X)で答えさせていただいております。是非、ご覧になってください!
群青編集委員会は、再建されたばかりです。メンバー全員が協力して今回の配信だけでなく記事や企画を運営しています。是非、私たちと一緒に委員会で活動してみませんか?やってみたい企画を行うことができ、幅広い学年で運営されていて魅力的な先輩方と活動できます。もし興味がある方は、群青編集委員会に遊びに来てください!新歓期間だけでなく、途中参加も大歓迎です!
まとめ
ここまで、配信の裏側についてご紹介しました!
配信の準備から当日の進行まで、多くのメンバーが協力しながら進めてきました。特に、機材のセッティングやリハーサルでは細かな調整を重ね、新入生の皆さんにとって分かりやすく、楽しんでもらえる内容を目指しました。
本番では、一部ハプニングもありましたが、温かいコメントやリアクションに支えられ、無事に配信を終えることができました。視聴してくださった皆さん、そして支えてくれた各委員会の皆さん、本当にありがとうございました!
今回の配信で、少しでも新入生の皆さんの不安を取り除くことができたなら幸いです。また、まだ配信を見ていない方は、4月末まで次のURLから編集されたアーカイブ版の配信を見ることができます。是非ご視聴ください!
入学式も一週間後に迫っています。皆さんのご入学を委員会一同お待ちしています。入学式後などの新歓期間に是非、群青編集委員会に遊びに来てください!
新歓期間中、群青編集委員会ではさまざまな企画を用意しています!編集やデザインに興味がある方はもちろん、「文章を書くのが好き」「写真撮影に興味がある」「イベント運営をやってみたい」という方も大歓迎です。先輩たちと直接話せる機会なので、大学生活のことや委員会活動について、気になることがあればぜひ聞いてみてください!
群青編集委員会の活動を通じて、新たな仲間と出会い、一緒に学生生活を充実させていきましょう。皆さんとお会いできるのを、委員会一同楽しみにしています!
【お問い合わせ】
詳細なスケジュールや活動内容については、公式SNSやウェブサイトで随時発信していきます。ぜひチェックしてみてください!
【アーカイブ版URL】
①https://youtu.be/oWtZ7GlE2e0
②https://youtu.be/Q88kQjT1npM